MarunouchiAya’s blog

東京丸の内の外資系企業に勤めるアラサーです。1歳の息子がおり、職場復帰と共に、所謂ワーママに。出身は静岡県。好きなことは、美味しいものを食べること、綺麗な景色を見ること、人と話すこと、カフェでゆっくり読書すること、家族と遊ぶこと。感じたこと、考えたことを飾らず素直に書ける場として利用しています。

【本】アトミックハビッツ 複利で伸びる1つの習慣

・Tiny changes, remarkable results

→ 良い言葉🧡

 

 ・大学の寮という乱雑な環境のなか、自分の部屋はいつも片付けて清潔にした。このような改善はささやかなものだが、自分の生活をコントロールしているいう感覚を与えてくれた。

→ "自分の生活をコントロールしている感覚"って良い表現だなぁ。なんだか最近育児家事仕事で自分の生活をコントロールしているという感覚が無くなりつつあったので、ハッとした。片付けるという簡単なことでも確かにそういった感覚になるよなぁ。習慣をうまく身につけ、その感覚で生きていきたい。

 

・はじめは小さくて取るに足らないように見える変化でも、何年も続ければ、やがて驚くような成果をもたらす。長い目で見れば、生活の質は習慣の質によることが多い。良い習慣を続ければ、どんなことも可能になる。

→ ただいま33歳。最近よく思うのは、20代前半までは親や決められた環境からの影響が大きかったけれど、20代後半から徐々にその呪縛が解けて、自分の人生を歩み始めるということ。神崎恵と地方のおばさんの違いは?毎日の心持ちと習慣に他ならないなぁと。これから、もっとその差が開いていく。30代、自由に使えるお金、時間が多いから、気持ち次第で人生が変わっていくんだなぁ。

 

・自転車に乗ることに関係するものをできるだけ細かく分けて、それぞれ1%ずつ改善したら、全部合わせたときにすばらしい改善になる。こうして、6年間で5回のツールドフランツ優勝がイギリスにもたらされた。

→ 大きなことをしようと思ったら分解することが大事なんだな。Voiceのはるさんもよく分解して考えていらっしゃるよなぁ。

 

・もし毎日1%良くなったら1年後には37倍良くなるだろう。習慣とは、自己改善が複利の利子を生んでいくようなものである。重要なのは、現在の結果よりも、現在の軌道にもっと関心を持つべきだ。結果とは、習慣の影響をあとから測る遅行指数のようなもの。

→ 遅行指数ねぇ。だから継続が難しいんだけど、でも、1年続けたら37倍良くなるから、習慣とは恐ろしい。

 

・習慣を続けられるのは、自分のアイデンティティの一部になったときだけ。目標はマラソンに出ることではなくランナーになること。楽器の演奏を習うことではなく音楽家になること。自分のこういうタイプの人間だと信じていることを示している。これが自分がと信じているタイプの人らしく行動する。

→ 思い込むことの大事さ、ね。笑 実際今そうでなくても自分はそういう人間だと思い込むことでその人が創られるんだなぁ。とここで、カフェで老夫婦喧嘩が始まった。義母を思い出し、私はやっぱり義母のような人が嫌いだと思う。どーせダメだとは決めつける人とは距離を置くことが大事よね。だから、夫は義母とは真逆な私を好んでくれるわけで。

 

・毎日文章を書くとき、創造的な人というアイデンティティを体現している。

→ そっか。文章を書くって創造的なことなんだ!!この日記も世界で一つの私だけができる、創造物なんだなぁ。そう考えるとちょっとワクワクする。

 

・まず、どのような人になりたいかを決めようと。あなたは何を支持したいだろうか。主義や価値観は?どんな人になりたい?

 

→ 私は料理でおもてなしができる人になりたい。

→自分で自分を可愛いと思い、周りからもチャーミングな人だと思われ、夫にもかわいくて愛らしいと思ってもらいたい。

→英語でも日本語でも誰とでも楽しくコミュニケーションがとれる人になりたい。

→仕事に真摯に向き合い、常に向上心を持って、クライアントや仲間に信頼される人になりたい。

→自己向上に余念がなく常に新しいことにチャレンジして、キュート且つチャーミングな人になりたい。

→日本人として誇れる人になりたい。

→いつも笑顔な良妻賢母になりたい。

 

・きっかけ、欲求、反応、報酬の神経系フィードバックループを形作り、結果として自動的に習慣ができあがる。

 

・結果は設定した目標とはほとんど関係なく、取り入れた仕組みに左右されると気づくようになった。

→ 仕組み化。習慣は仕組み化!でも、まず目標だと思う。意志がないと。そこからしっかり仕組みをつくること。

 

それぞれの行動はなりたいタイプの人への一票を投じるようなもの。

 

いつどこで新しい習慣を行うか明確な計画を立てる人は、最後までやり通す可能性が高い、ということ。

・顔を洗う前にHIITをする!

・お風呂から上がって携帯を見る前にストレッチをする!

 

そして、

目標を立てたら仕組み化する!

 

よーし。良い人生にしようではないか。

 

それでは、またねん。